Information

2025年03月28日

◆クオーレ南19条では、3月27日総合消防訓練を実施しました~!◆

一覧に
戻る

全国で山林火災が多発している中、職員並びに入居者の防火意識の向上を図るとともに、不測事態(火災)発生時の適切な対処要領を再認識することを目的として総合消防訓練を実施しました。今回の訓練には、フロント職員・やまはな24・支配人等の施設関係職員が参加するとともに、札幌市防災協会から職員3名の協力を得て、最も厳しい夜間における火災発生を想定し実施しました。

訓練の流れは、夜間勤務者の火災発生時の対応要領として、①火災報知器鳴動~管内一斉放送~消防への通報を含めた「通報連絡要領」、②適正な消火器の利用による「初期消火要領」(消火要領を体験)、③火元フロア階である4階入居者の優先的かつ各階の入居者に対する「避難誘導要領」を確認しました。特に自力避難が困難である車いす利用の入居者の避難要領を重視して実施しました。

参加した、介護職員からは、「一番厳しい状況での対応要領について、確認できた。火災はあってはならないが、いざという時にしっかり対応し被害を最小限に抑えたい。」との意見が聞かれました。

訓練終了後には、関係者による検証・意見交換を実施し、本訓練で得た問題点・対策を明らかにする等、有意義な訓練でした。今後、速やかに問題点を是正し、引き続き、万全な防火体制の保持に努めます。

一覧に
戻る