Information

2025年03月21日

◆3月オレンジカフェ第1弾を3個カフェで開催!◆

一覧に
戻る

◇3月19日(水)、真駒内公園カフェを開催◇

地域からは、社会福祉協議会から紹介され、初めて参加された2名の方がお越しいただきました。参加者は、常連のご入居者2名の方と合わせて4名でした。ご入居者は常連の2名の方と合わせて4名でした。初めての方もすぐに打ち解け、ワイワイガヤガヤと時間のたつのも忘れるほど・・・・今回の話題の一つが「方言」でした。北海道弁で「じょっぴんかけたか?」は何の意味?と問われ、鹿児島出身の吾輩は、「さっぱり分かりもはん(笑)」でした。そこで吾輩も負けじと鹿児島弁で「ビンタ」は何?(ヒントで身体の一部)と問うと、だーれも分かりませんでした。   正解は「頭」と答えて仕返し・・・笑いが絶えない楽しい時間を過ごしました。そこで、来月は、出身地の「方言クイズ大会」をやろうと言うことになりました。果たしてどうなることやら(笑)

4月は16日(水)を予定しています。「歴史散歩」さんとのコラボも予定しています。お楽しみに~

◇3月20日(木)春分の日、施設の「春の集い」と合同で石山カフェを開催◇

地域の常連様2名とご入居者様20名が参加されました。地域からご参加の方は今日が誕生日!まずは、みんなでお祝いしました。(拍手~)

本日のメインは、北海道民放クラブ(民間放送のOB・OGで構成)から3名の女性ボランティアの方々がお越しいただき、懐かしい「紙芝居」を披露していただきました。流石、元アナウンサー!「絵姿女房」「へっこきよめ」「ぼたもちをくったほとけさま」の3芝居を素晴らしい語りで、笑いが絶えない楽しい紙芝居観賞会となりました。参加者からは、「あ~笑った、楽しかったね!」と喜んでいただきましたよ~!

また、デザートは厨房職員お手製の「桜ようかん」とっても美味しかったです。春を先取りしました。

4月は20日(木)を予定、いつもの様にカフェでお待ちしています。

◇3月21日(金)月寒公園カフェを開催◇

近隣地域から常連の方7名がご参加いただきました。いつもの様に昼食を有料体験喫食していただきました。本日のメニューは「きのこいっぱいの和風パスタ」質・量ともに大満足でした。本日の話題は、なんと『パワハラ』「私らが学校の頃は親が先生に「言うこと聞かなかったら叩いてくれ!」とお願いした時代だよ、今は、なんとも面倒な時代だね。先生も大変だわ!」としみじみ・・・・でも、やっぱり最後は、恒例のアカペラで演歌大合唱♪笑顔になって、よかった・よかった!帰りはまた来月会おうね~!と手を振りさようなら~(^^)

4月は、18日(金)開催予定です。春の陽気に誘われて多くの方がお越しいただけます様に<m(__)m> お待ちしています。

追伸

来月のカフェは、豊平区オリジナルかるた「ほ~!へ~!カルタ」(豊平カルタ)を借りてきてカルタ大会をすることが決定しました。

一覧に
戻る